【課題説明】
今回の課題のキーワードは、『環具(KANGU)』。
暮らしには、さまざまな“スペース”が存在します。それは例えば、落ち着きや心地良さを求める人や物の「テリトリー」や「距離」、または「間隔」であり、「環境」や「雰囲気」、あるいは「時間」や「場所」そのものであるとも言えます。
この『環具(KANGU)』というキーワードは、“家具”と“スペース環境”を語源とした造語ですが、解釈は自由です。このキーワードを独自の視点で掘り下げ、多機能性とデザイン性に溢れた50㎡の住空間をデザインしてください。
それぞれの角度から相乗効果をもたらす、幅広い発想の魅力的なアイデアを期待しています。
【審査委員】順不同、敬称略
横河 健
建築家・日本大学 理工学部 教授
妹尾 正治
建築家・妹尾正治建築事務所 代表
乾久美子
建築家・乾久美子建築設計事務所 代表
カール ハーネ
株式会社 ハーフェレジャパン 代表取締役 社長
【結果発表】
最優秀賞(1作品)
東京大学大学院
大和田 卓・笹田 侑志
優秀賞(1作品)
広島工業大学大学院
福島 昂
入選(3作品)
東京大学大学院
佐藤 隆志
東京大学大学院
吉田 雅史・義山 宗燮
日本大学
中島 紀子・須藤 裕介・大室 真悟