【課題説明】
なぜこのような挑発的なテーマに?
それはあなたの創作意欲を強く掻き立てるものにしたかったからに他なりません。
私たちの日常生活は、忙しい仕事や学業、慌ただしい通勤通学、絶えず身の回りに付きまとう携帯電話からの情報など、さまざまなストレスで覆い尽くされています。
まるで私たちは「立ち止まって深呼吸する」、「ただじっくり考える」といった、me-time(自分だけの時間)を失ってしまったかのようです。
そのように失われてしまった時間を取り戻せるような、スピリチュアルな小さな居場所をイメージしてみてください。
愛する人とそんな居場所で過ごすことができたら素敵ですよね?
ロマンティックなシーンはそのままに - それは住宅と街路の間にあるかもしれないし、湖や川のほとり、森の中、それともビルの屋上あたりにあるのかもしれません。
もしかすると、海の上に浮遊していることさえあり得るのかもしれません。
また、太陽がふりそそぎ、身体の健康に大切な栄養素を日常的に蓄えるための居場所になるのかもしれません。
さあ、あなたの想像力を大きく羽ばたかせてみよう!!
審査委員
横河 健
建築家・横河設計工房 代表
アストリッド・クライン
建築家・クライン・ダイサム・アーキテクツ 代表
五十嵐 淳
建築家・五十嵐淳建築設計 代表
カール・ハーネ
株式会社ハーフェレジャパン 代表取締役社長
(順不同敬称略)
【結果発表】 (敬称略)
最優秀賞(賞金30万円)
京都工芸繊維大学
宗田菜々・山田栞
優秀賞(賞金15万円)
東京理科大学大学院
三上陽平・外川喜裕・林山赳大
入選(4作品)
横河賞(賞金3万円)
東京理科大学
田野口貴成
クライン賞(賞金3万円)
東京理科大学大学院
藤坂美佳
五十嵐賞(賞金3万円)
日本大学大学院
太田みづき
ハーフェレ特別賞(賞金3万円)
工学院大学大学院
島田滉大